肩甲骨から右手に痛みがある方来院
3年前から右手に痛みがありましたが、近くの整形外科や整体院、マッサージにかよっていいたが 一向に良くならず、腕や肩甲骨近辺まで痛くなりました。 以前ヘバーデン結節で調べていた時に当院を知り、自分の症状も良くなるのではない...
3年前から右手に痛みがありましたが、近くの整形外科や整体院、マッサージにかよっていいたが 一向に良くならず、腕や肩甲骨近辺まで痛くなりました。 以前ヘバーデン結節で調べていた時に当院を知り、自分の症状も良くなるのではない...
50歳代の女性のお客さんが来院されました。 ヘバーデン結節です。 指の第一関節に痛み、腫れ、変形が起きる病気です。 原因不明となっていますが当院では東洋医学に則った手技療法を行っており大きな成果を得ています。 ユーチュー...
へバーデン結節は病院では治す事ができない不治の病ですが、東洋医学ではその原因を腎臓としています。 腎臓が疲れてしまうと関節に異常が出るとい法則があるのです。 この法則に則って施術をしていきますと改善できるのです。 決して...
突然来るギックリ腰辛いですよね。 少しでも動くと痛みが出てしまいます。 多くは体をねじった時に起こります。 体のねじれは下部胸椎が関係しています。 なので下部胸椎に動きがない人がギックリ腰になりやすいのです。 改善法は下...
こんにちは、最近注文していた絵が届きました。 船越哲也さんのパステル画です。 奥様が昔からのお客さんで、その関係で私の施術所似合う絵をかいてほしいとお願いしましたら、快く引き受けていただきました。 どんな絵ができあがるの...
ヘバーデン結節、慢性症状をお持ちの人は内部環境の悪化が必ずあります。 それは食べ物、ストレス、体の歪みに原因がありますが、その中でも体の歪みについてはほとんどの方は知りません。 体の歪みとは骨盤が歪んでいるとか、肩が下が...
寝不足で朝眠い人はいますが、早く寝ても朝起きれない人、いつも二度寝をしてしまう人、会社の会議中でも寝てしまう人などは脳が酸化している人になります。 原因 原因は食べ物、ストレス、体の歪みにありますが特に一般の人が知らない...
朝起きれない、起こさないと昼間で寝ているという高校生が来院しました。 以前に同じように朝起きれない人を何人かみていましたので大体の予想がついていました。 その人達は会社の近くに引っ越しても起きれない。 会社の敷地内にある...
ヘバーデン結節は東洋医学では腎臓の慢性的な疲れが原因であります。 それは腎臓が慢性的に疲れますと関節に異常が起こるという大法則があるからです。 それが手の指の第一関節に出たものがヘバーデン結節なのです。 また、東洋医学で...
これはどういうことかといいますと耳と腎臓は同形相関の関係があります。形が似ているのです。 よって耳を揉むと腎臓の血流が良くなり腰が温かくなるのです。 そうなりますと腰痛改善・予防に役立つのです。 やってみてください。 発...