当院のコロナ対策はこちら

花粉症を改善するにはどうすればいいのか?

おはようございます。

東京都杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。

今日も健康情報を流していきたいと思います。

今日の健康情報は、【花粉症を予防改善するためには、腸内環境が大事】です。

花粉症は炎症ということで、炎症を止めるためには、腸を整えなければいけません。

腸を整えるためには、まずはグルテンを抜くということが大事です。

グルテンが腸に入ると、免疫細胞の表面をグルテンがおって免疫力が落ちると言われてます。そしてまた、絨毛組織のタイトジャンクションが緩んで、腸の中の毒素が外に出て体全体に回ってしまうというリーキーガット症候群の原因になりますのでまずはグルテンを取るのをやめますパンですね。

そして、乳酸菌などのいわゆる発酵食品、そしてプロバイオティクスなどをとります。

乳酸菌を入れるということです。

そして、乳酸菌や酪酸菌の餌である食物繊維やオリゴ糖を入れていきます。

ところが最近の研究では、元々3歳から持っている腸内細菌というものはもう種類が決まってて、他の種類の乳酸菌等が入ってきても育たないっていうことがわかってます。

なので、発酵食品、そしてプロバイオティクスを入れる場合には、自分にあった菌を探さなければいけないという難点が一つあります。

そこに出てきたのがバイオジェニックスいわゆる乳酸菌生成エキスというものです。

それを入れると元々持っている菌が育つというそういうものがあります。

これでもなかなか難しい人は、体の歪みがあります。

体の歪みをがあると腸内の血液循環が悪くなります。

濁った池状態になっていると腸内環境は悪くなります。

体の歪みを正すには定期的な施術と毎日の筒井式歪み取り体操でそれが出来ます。

今日も体操流しますのでやってみて下さい。

毎日この動画は流してますのでぜひともチャンネル登録、Goodボタンをお願いいたします。

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座がありますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

日本姿勢保健均整師会

03-3328-3245

当院の施術を受けたい方はご連絡ください。

三起均整院

03-5370-6780

お知らせ

ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー

2025年4月19日と22日 12時15分から1時間行います

内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。

がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。

詳しくはこちらから

参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。 

また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。

#花粉症  #腸内環境 #腸内フローラ #体の歪み  #セミナー  #ヘバーデン結節    #均整院 #循環障害 #改善 #解消 #原因  #疲れ目  #甲状腺 #体が硬い #循環障害  #原因 #整体 #久我山 #杉並区 #改善