おはようございます。
三起均整院の筒井です。
今日の健康情報は【
股関節に痛みがある人は、実は股関節の関節そのものに問題があるのではなく、
この筋膜の緊張を取ることができれば、痛みはぐっと楽になります。
そして、いつもお話ししているように、体というのは一部分だけを見ていても改善しません。
体全体の歪みを整えて、食べ物を正し、そしてストレスを取る。
この3つを行うことで、ほとんどの病気や不調は自然と改善に向かっていくのです。
股関節痛もまさにその一つです。
特に股関節痛の場合は、体の歪みが大きく関係しています。
中でも重要なのが「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」の緊張です。
この筋肉が硬くなることで、股関節の動きが悪くなり、筋膜が引っ張られて痛みが出やすくなります。
そこで今回は、自分で簡単にできる大腿四頭筋をゆるめるストレッチをご紹介します。
【股関節痛に効果的なストレッチ法】
① まず、ベッドや床に横向きに寝ます。
このとき、痛い方の足を上にしてください。
② 下になった手を軽く上に伸ばします。
③ そして、上になっている(痛い方の)足首を持ちます。
④ そのまま後ろの方にぐっと反らしていきます。
⑤ その後、首をゆっくり後ろに倒します。
この姿勢を取ることで、太ももの前側(大腿四頭筋)
筋膜がゆるみ、
この体操は非常に簡単ですが、効果は抜群です。
1日1〜2回、無理のない範囲で続けてみてください。
股関節の痛みが軽くなり、
詳しい動きや姿勢は、下の動画でご紹介しています。
ぜひ動画を見ながら、一緒にやってみてください。
体は正しく使えば必ず応えてくれます。
今日から少しずつでも、自分の体を整えていきましょう。
お問い合わせ・ご予約はこちら
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー
2025年11月18日火曜日と29日土曜日12時15分から1
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、
参加希はこちらからお申し込み下さい。
また、健康セミナーを開いてほしい企業、
均整師の養成講座も来年4月から始まります。
■ 来春からの「均整師養成講座」開講のお知らせ
来春、4月の第1日曜日 より「均整法養成講座」がスタートします。
月1回、第1日曜日の開催で、全24回のカリキュラムです。
均整法を本格的に学びたい方、
詳しくは 日本姿勢保健均整師会 事務局 までお問い合わせください。
◆ 均整法とは
均整法とは、身体均整法、
�症状そのものを追いかけるのではなく、体全体の歪みを整え、
たとえば「肩が上がらない」場合、
◆ 講座内容
本講座では以下の学びを中心に進めてまいります。
* 12種体型学
* 脊髄神経反射法
* 姿形均整学(美容法)
* 経絡操作法
* 臨床応用
体型を整える理論と技術を2年間でしっかりと学び、
◆ 募集要項
* 募集人数:16名程度【定員になり次第締切】
* 授業料:2年間で 77万円
* 期間:令和8年4月よりスタート
* 日程:原則毎月第1日曜日(全24回/2年間で修了)
◆ こんな方におすすめです
* 今使っている手技療法だけでは物足りない方
* 体の歪みを正す専門家を目指したい方
* 根本改善を学び、患者さんに還元したい方
◆ お問い合わせ
詳しくは 日本姿勢保健均整師会事務局 【坂本施術所内】03-3328-
ホームページはこちら
#股関節痛 #改善 #過労 #均整師養成講座 #体の歪み #自律神経 #均整院 #改善 #原因 #整体 #久我山 #杉並区 #三起均整院















コメントを残す