当院のコロナ対策はこちら

筋トレで体が歪むのを知っていますか?

おはようございます。

三起均整院の筒井です。

今日も健康情報を流していきたいと思います。

今日は、【筋トレをやりすぎると体が歪むのを知っていますか?】です。

筋トレっていうと皆さんよくやってるんですけども同じような動作でガンガン筋トレをやってしまうと実は体が歪んでしまうんですね。

なぜかというと、同じ角度で同じ筋肉を使ってると、そこの筋肉が鍛えられるわけですね。

鍛えられると筋繊維って硬くなってしまいます。

そうすると引っ張られて体が歪んでしまうんです。

以前に糖尿病の女性の方で筋トレをなさってる方がいたんですけども見た目は痩せてるんですけど、なかなか糖尿病よくならないんですね。

もう筋膜全体が硬くなって特に胸郭が硬くなって中の内臓がストレスを受けるんですね。

それが原因でなかなか改善しませんでした。

そのことを指摘するとそんなことはないって言って来なくなってしまったんです。

また先日、腎臓病がなかなか改善できない人が来院されました。

体全体が硬くて歪んでました。  

毎日途中で止まるスクワットをやっていました。

特に太ももが異常に硬かったです。

太ももが緊張しますと腰が硬くなり腰痛、腎臓病、生殖器の病気になりやすくなります。

それを改善させるためには、途中で止まるスクワットは駄目なんですね。下までしゃがみ込むスクワット毎日数回を回やるだけで、実は体の歪みってのは取れてくるわけです。

それがわからずに途中で止めてしまうスクワットをずっとガンガンやってると足が硬くなってしまって足が硬くなると、腰が硬くなって腰が硬くなると腰痛になったり、生殖器の病気になるということなんです。

こちらの方は、腎臓病がなかなか良くならないっていう形で来てたんですけども、いろいろ話を聞いたら、そういった運動法をやってたっていうことなんです。

それが原因でなかなか改善できないってことがわかったわけなんです。

私自身体が硬いせいで腎臓病がなかなか治らなかった経緯があり、それを改善したら治った経験何あります。

なので、同じ角度で過度の筋トレは注意した方がいいと思います。

今日も筒井式の歪み取り体操を流しますのでぜひともやって欲しいと思います。

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、4月から均整実践講座が始まりますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

日本姿勢保健均整師会 03-3328-3245

当院の施術を受けたい方はご連絡ください。

三起均整院  03-5370-6780

お知らせ

慢性症状、老化防止、ヘバーデン結節改善セミナー&施術in新大阪

2025年3月29.日と30日に開催 

日程 セミナー 2025/3/29 10時20分から12時30分

   施術  2025/3/29 13時30分から17時30分

       2025/30 10時から15時

詳しくはこちら

ヘバーデン結節無料zoomセミナー開催

日時 2025/2/11と22 12時15分から13時15分

内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。

がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。

参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。

 

また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。

#体の歪み #筋トレ #体が硬い #整体  #体操   #均整法 #身体均整師 #姿勢保健均整術 #体の歪み #老化防止 

#ヘバーデン結節改善セミナー #セミナー #杉並区 #久我山 #東京都 #難病

#慢性症状

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です