当院のコロナ対策はこちら

体の力が抜けない人いますか?

おはようございます。

東京都杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。

今日の健康情報は【体の力が抜けない人の改善法はこれです】

いつも体に力が入って、常に緊張しているような状態の人はいませんか?

朝起きても疲れが取れない、寝た気がしない、いつもどこかが痛い――。

そういった人は、実は自律神経のバランスと脳のバランスが乱れていることが多いのです。

一言で言うと、「いつもストレス状態にある」ということ。

ストレスというのは単に心の問題ではなく、脳の左右のエネルギーバランスが崩れている状態でもあります。

左脳優位と右脳優位の違い

  • 左脳優位の人は、考えすぎて他のことが頭に入らなくなります。
  • 右脳優位の人は、自分ではストレスを感じていなくても、他人から見ると少し異常な行動をしていることがあります。

このどちらも「ストレス状態の脳」といえるのです。
そして、本当にリラックスできている人というのは、左脳と右脳がバランスよく働いている状態です。

つまり、体の力が抜けない人はまず脳のバランスを整えることが必要になります。
それができると、「脳のスイッチが一旦切れた」状態になり、体全体の緊張がふっと抜けていきます。 

その結果、不眠や慢性疲労、痛み、倦怠感などの症状が自然と改善していきます。

脳のバランスを整える簡単な方法

おすすめなのが、おでこに手を当てる方法です。

やり方は簡単。

  1. 寝ながら(必ず横になってください)
  2. おでこの前頭部に両手を重ねて
  3. そのまま5分ほど置きます。

これだけで、左脳と右脳のエネルギーバランスが整い、脳のストレス状態が和らいでいきます。

注意点としては、効きすぎて失神する方もまれにいますので、必ず座らずに寝ながら行ってください。
そのまま寝てしまっても問題ありません。

今日も最後に「筒井式ゆがみ取り体操」を1つ行い、
そのあとにおでこに手を当てて5分間リラックスしてみてください。

脳と体のスイッチをオフにすることで、
あなたの体の力は自然に抜け、深い休息を感じられるようになります。

当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座で学べます。日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。

東洋医学的手技も学べます。

現在令和8年度の均整講座受講生を募集中です。

日本姿勢保健均整師会

03-3328-3245

お問い合わせ・ご予約はこちら

当院の施術を受けたい方はご連絡ください。

三起均整院

03-5370-6780

また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい

 #ストレス #体の力が抜けない  #喉の痛み #腎臓  #体の歪み #自律神経  #均整院 #改善 #原因 #整体 #久我山 #杉並区 #三起均整院 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です