おはようございます。
杉並区久我山駅前整体院、三起均整院の筒井です。
今日も健康情報を流していきたいと思います。
今日の健康情報は【今日は目の疲れをとるには、8の字体操】
目の疲れはパソコンやスマートフォンを目を動かさずに行って同じ角度で見ていることによって疲れるということが結構多いと思います。
それを改善させるためには、目を動かすような運動をすることによって、目の循環を良くして、そして疲れをとろうというそういう体操を実は提案していきたいと思います。
8の字体操っていうのがあるんですけれどもまず右手を伸ばして指先を見て下さい。
そして8の字を目の前で書いていくわけです。
右手を8の字ゆっくり書いて目で追いかけていきます。
それを3回目の前で行います。
それを目で追いかけていきます。
右手が終わったら今度は左手で同じ事を行い最後に両手を重ねて、目で追いかけていってほしいと思います。
3回ですね。
そうすることによって、目をいろいろな角度に動かすことによって、目の状態、疲れを取ろうという目的になります。
目の筋肉が緩んで目の循環がよくなってそして、目の疲れが取れ、視力も上がります。
動画を見て真似して下さい。
当院のベースになっている均整法学びたい方がいたら、均整実践講座がありますので、日本姿勢保健均整師会の事務局の方まで連絡を入れてほしいと思います。
当院の施術を受けたい方はご連絡ください。
お知らせ
ヘバーデン結節改善無料zoomセミナー
2025年5月19日火曜日、5月31日土曜日12時15分から13時15分開催
内容 前半は病気の根本原因である食べ物、ストレス、体の歪みの話、後半は筒井式歪み取り体操を行い簡単な動作で体の歪みが正されるのを体験してもらいます。
がん 緑内障、モートン病、慢性病、アンチエイジング、若返り、健康に興味ある方はどなたでも参加できます。
詳しくはこちらから
参加希望の方は三起均整院のHPからお申し込み下さい。
また、健康セミナーを開きたい企業、グループの方ご連絡下さい。
#目の疲れ #視力向上 #ブロッコリー #アブラナ科の野菜 #不眠 #ふらつき #自律神経 #予防 #体の歪み #均整院 #改善 #解消 #原因 #整体 #久我山 #杉並区 #三起均整院
コメントを残す